書評 知っているようで知らないサイコパス 3つの特徴とは? サイコパスはご存知ですか? テレビや映画やアニメやら、色々なメディアで取り上げられ、良くも悪くも有名ですね。 サイコパスがどんな人か、あなたはちゃんと説明できますか? イメージはあっても、具体的な特徴を言える人は少ないで... 2018.08.03 書評考察
考察 人付き合いが疲れるなら減らせばいい! 健康に生きる3つの方法 人付き合いは疲れますよね。 特に僕みたいなスキゾイド気質は、人との交流で元気になるどころか失ってしまいます。 世の中には人と交流すると元気になれる人、疲れる人の2種類が存在します。疲れる人が無理に人付き合いをすると体調を... 2018.07.21 考察
スキゾイド スキゾイドを流行語に! 広まると生きやすくなる言葉の魔力 スキゾイド気質のあなたは社会に順応できず苦労していることでしょう。 ぼっちとして放っておいて欲しいのに、わざわざいじめに来たり、友達になってあげようと寄ってきたり、「もっと人と仲良くしなきゃダメだぞ」と説教垂れてきたり・・・ ... 2018.07.15 スキゾイド考察
スキゾイド 仮面を被るスキゾイド 感情の喪失から自分を守る3つの手段とは? 前回、スキゾイドは感情表現に疲れるという話をしました。 スキゾイドは人間関係のストレスから、「いっぱい」か「からっぽ」しかない単純な関係へ退行しています。 そのため、感情表現すると自分の中身を失った感覚があります... 2018.07.14 スキゾイド考察
コミュ障 コミュ障なんて治さなくていいんじゃない? 時間の無駄だよ 人と話すのが苦手、オドオドしてしまう。なんとか治して友達を作りたい、彼女(彼氏)を作りたい! なんて思ってる人は沢山います。 そこまで友達が欲しいわけでもないけど、コミュ力は付けた方がいいなーという人もいます。 ... 2018.07.07 コミュ障考察
コミュ障 「俺コミュ障だから」という人がコミュ障でない当然の理由 コミュ障、本来はコミュニケーション障害の略称ですが、今はコミュニケーションが苦手な人の意味で使われていますね。 そんなコミュ障ですが、誰かが「俺コミュ障なんだよねー」なんて言うのを聞いたことありませんか? 大抵その人は... 2018.06.24 コミュ障考察
ライフハック 瞑想はスマホの再起動と同じ? 半年やってみた僕が効果を分かりやすく解説 瞑想、流行ってますよね。あのスティーブ・ジョブズとか、ビル・ゲイツ、イチロー、企業ではGoogle、Facebookなんかがやってたり・・・ なんか凄そうだけど、座禅組んで目を瞑って、どんな効き目があるのかよく分からな... 2018.06.18 ライフハック考察
スキゾイド 「すべてがFになる」の森博嗣から学ぶ 3つのスキゾイド流生存術 前回の続きです。まだ読んでいない方はこちらからどうぞ↓ 前回、森博嗣さんはスキゾイドだという話をしました。 根拠として、淡泊な感情、山奥での隠居生活などを挙げています。 森さんは現在... 2018.06.12 スキゾイド考察
スキゾイド 「すべてがFになる」の森博嗣はスキゾイド? 登場人物、世界観から分析してみた 森博嗣さんをご存知ですか? 『すべてがFになる』や『スカイ・クロラ』シリーズを書いている人気作家です。 僕も中学の頃からファンで、特にスカイ・クロラのフワッとした世界にドハマりしてます。 そんな彼の小説やエッセイを読み、... 2018.06.10 スキゾイド考察