スキゾイド 抑うつとスキゾイド それぞれの防衛手段とは? 抑うつ気分とは、気分の落ち込みが続いたりやる気が起きない状態です。これが悪化して長引くとうつ病になります。 そんな抑うつとスキゾイドには深い関係があります。 どちらも外部環境からの防衛手段として乳児期の単純な関係を利用し... 2018.07.29 スキゾイド
スキゾイド スキゾイドの生みの親、クレッチマーの類型論 「スキゾイドパーソナリティって正に自分のことじゃん!」という感動から早2年経ちます。こんなにピタッと性格を言い当てられる機会はもう2度とないでしょう。 そんな「スキゾイド」という用語、いつ誕生したのでしょうか? なんとな... 2018.07.26 スキゾイド
スキゾイド スキゾイドを流行語に! 広まると生きやすくなる言葉の魔力 スキゾイド気質のあなたは社会に順応できず苦労していることでしょう。 ぼっちとして放っておいて欲しいのに、わざわざいじめに来たり、友達になってあげようと寄ってきたり、「もっと人と仲良くしなきゃダメだぞ」と説教垂れてきたり・・・ ... 2018.07.15 スキゾイド考察
スキゾイド 仮面を被るスキゾイド 感情の喪失から自分を守る3つの手段とは? 前回、スキゾイドは感情表現に疲れるという話をしました。 スキゾイドは人間関係のストレスから、「いっぱい」か「からっぽ」しかない単純な関係へ退行しています。 そのため、感情表現すると自分の中身を失った感覚があります... 2018.07.14 スキゾイド考察
スキゾイド スキゾイドに恋愛はできるか? スキゾイドにとって恋愛は超難関です。 そもそも深い人付き合いができません。感情のやりとりを続けると相手を飲み込んでしまうような、同時に飲み込まれてしまうような不安に襲われます。 表面上はまともなので、周囲からは「彼女... 2018.07.12 スキゾイド
スキゾイド 感情を与えて失うスキゾイド なぜ感情表現に疲れるのか スキゾイドは感情表現が苦手です。明るく振る舞うのはもちろんのこと、悲しみや怒りを感じることも難しいです。 たまにイラッとしますが、大体3秒くらいでスーッと冷めます。僕は他人に怒鳴ったことは一度もないです。そんな気力が湧... 2018.07.03 スキゾイド
スキゾイド あなたは回避性人格じゃないかも? 正反対のスキゾイド ぼっちで目立たない、大人しい、休日は引きこもってる、人をできるだけ避ける。 外見では同じぼっちでも回避性人格障害・対人恐怖症とスキゾイドパーソナリティは、内面が大きく違います。 世間一般に考えられているぼっちは回... 2018.06.30 スキゾイド
スキゾイド スキゾイドもTwitterだけはやっておくべき2つの理由 スキゾイド気質な人は基本的に他の人とコミュニケーションを取りたがりません。SNSもやってない人は多いのではないでしょうか。 スキゾイドについてはこちら こちらのサイトによると、20代のTwitte... 2018.06.23 スキゾイド
スキゾイド 「すべてがFになる」の森博嗣から学ぶ 3つのスキゾイド流生存術 前回の続きです。まだ読んでいない方はこちらからどうぞ↓ 前回、森博嗣さんはスキゾイドだという話をしました。 根拠として、淡泊な感情、山奥での隠居生活などを挙げています。 森さんは現在... 2018.06.12 スキゾイド考察
スキゾイド 「すべてがFになる」の森博嗣はスキゾイド? 登場人物、世界観から分析してみた 森博嗣さんをご存知ですか? 『すべてがFになる』や『スカイ・クロラ』シリーズを書いている人気作家です。 僕も中学の頃からファンで、特にスカイ・クロラのフワッとした世界にドハマりしてます。 そんな彼の小説やエッセイを読み、... 2018.06.10 スキゾイド考察